THAILAND HYPERLINKS ไทยแลนด์ ไฮเปอร์ลิงค์ タイ旅行やタイ生活とタイエンタテイメントのポータルサイト

タイは5月15日(木)から雨季入り!

2025年5月13日 配信

タイ気象局は2025年5月13日(火)、タイ全土が5月15日(木)から公式に雨季入りすると発表しました。これにより、全国的に本格的な雨のシーズンが始まります。



気象局によると、現在の気象パターンが雨季入りの基準を満たしているとのこと。具体的には、全国的な降雨の広がり、低層での南西風、高層での東風が観測されたことから、雨季入りが確定されました。

例年より5%多い降雨量の予想

今年の雨季の降雨量は、例年より約5%多くなる見込みです。特に5月中旬から7月にかけては雨が多くなると予測されています。8月から10月にかけては平均的な降雨量に戻る見通しですが、南部東海岸沿いの一部地域では平年より10%ほど少なくなる可能性もあります。

6月から7月にかけて一部地域で乾燥期の恐れも

また、6月から7月中旬にかけて、北部・東北部・中部平野部の一部で一時的な乾燥状態になる恐れがあり、灌漑設備のない農地では水の使用計画が重要になると呼びかけています。

台風や突発的な災害にも注意を

8月から10月にかけては、1~2個の熱帯性暴風雨(台風)がタイに影響を及ぼすと予想されており、北部・東北部を中心に鉄砲水や地すべり、河川の氾濫などの災害リスクが高まると警告しています。

なお、最近すでに一部地域で強い雨が観測されていますが、これらは東南からの風によるものであり、今回の雨季入り発表とは直接関係がないとしています。

2025年はエルニーニョやラニーニャといった異常気象の影響は中立とされており、降水量の分布に大きな影響はないと見られています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク