両替レート
|
|
タイ警察中央捜査局(CIB)は2025年6月14日、コンビニエンスストアで店員を混乱させてお釣りをだまし取っていたとして、「夜間の窃盗」の容疑で55歳の女を逮捕したと発表しました。逮捕は、サムットプラカーン県ムアン区サムローンヌア地区、スクンビット通りソイ76にある賃貸住宅で行われ、犯行時に着用していた衣服も証拠として押収されました。
この女は、顔をマスクなどで隠し、49バーツの商品を購入するふりをして1,000バーツ札を差し出し、店員がお釣り951バーツを渡すと、500バーツ札をわざと床に落として「お釣りが足りない」と訴えるという手口を使っていました。さらに、「商品の値段が以前より上がっている」と主張して購入をキャンセルし、1,000バーツの返金を要求。混乱した店員はそれに応じてしまい、結果として現金をだまし取られてしまったということです。
こうした手口は、アユタヤ県、パトゥムターニー県、バンコク都内など、複数の地域の店舗で確認されており、防犯カメラの映像とともにSNSやニュースメディアでも広く拡散されていました。
取り調べに対し、女は犯行を認めており、毎日昼ごろに部屋を出てバスや電車で移動しながら、若い店員がいる店舗を狙って犯行を繰り返していたと供述しています。だまし取った現金は生活費や銀行口座への入金に使用していたとのことです。
関連記事
新着記事