THAILAND HYPERLINKS ไทยแลนด์ ไฮเปอร์ลิงค์ タイ旅行やタイ生活とタイエンタテイメントのポータルサイト

タイと日本、共に「蛇」に宿る神秘と幸運の象徴~在タイ日本大使館が紹介

2025年5月18日 配信

在タイ日本大使館は2025年5月18日、タイと日本における「蛇(งู)」にまつわる文化的な信仰や言い伝えについて紹介する投稿をSNSで発信しました。投稿では、蛇が人々の暮らしと深く関わってきた存在であり、幸運や神秘の象徴として受け入れられてきたことが語られています。



タイでは、特にメコン川流域を中心に「ナーガ(พญานาค)」と呼ばれる大蛇が神聖な存在として信仰されており、幸運や繁栄をもたらすと考えられています。また、「蛇が尾をくわえる姿(ウロボロス)」にまつわる伝承もあり、出会ったり所持したりすることで幸運が訪れると信じられています。さらに、古くから「蛇が家に入ってくると金運が上がる」といった言い伝えや、「蛇の夢を見ると運命の人と出会う」といったロマンチックな信仰も存在します。

一方、日本にも蛇にまつわるさまざまな信仰が見られます。たとえば「白蛇を見たら金運が上がる」「蛇の抜け殻を財布に入れるとお金が貯まる」といった言い伝えは広く知られています。また、干支の「巳年」に生まれた人は金銭的に困らないとされており、蛇が金運と深く結びついた存在であることがうかがえます。

今年2025年は、干支で言うところの「巳年(小さな蛇の年)」にあたります。大使館は、投稿の中で「皆さまに金運が訪れますように」とのメッセージを送るとともに、蛇には毒をもつ種類も多いため、実際に見かけた場合は決して近づかず、安全に配慮するよう注意を呼びかけています。

大使館のこうした発信は、日本とタイの文化的な共通点や相違点を知る良い機会となり、両国の相互理解を深める一助となりそうです。

https://www.facebook.com/EMB.JAPANinTHAILAND/posts/994282986199520?ref=embed_post

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク