スポンサーリンク

タイから日本に伝わったものは泡盛の他に何がありますか?

2015年07月20日
カテゴリー: 社会のQ&A解決タイランド

沖縄の泡盛の起源はタイだそうですが、その他にタイから日本に伝わったものはありますか?



タイのラオカオ(เหล้าขาว)やラオロン(เหล้าโรง)と呼ばれる米の蒸留酒が、500年ほど前に琉球(現在の沖縄)に伝わり、泡盛となったというのは有名な話ですね。今でも泡盛の原料にはほぼ100%タイ産のお米が使われています。(参照 焼酎の起源はタイですか?

また、軍鶏(シャモ)は江戸時代にタイから日本に伝わったのだそうで、「シャモ」という呼び名もタイの旧国名である「シャム」が由来だと言われています。田舎の方に行くと、軍鶏を飼っている家を時々見かけますが、主に食用でなく闘鶏で賭け事をする用のようです(笑)

また日本人のソウルフードである寿司もタイから伝わったという説があるのだとか。とは言っても生魚を使った寿司でなく、魚とお米を乳酸発酵させた”なれずし”なのですが、元々はタイを含めた東南アジアの魚の加工法なのだそうです。タイでは「プラーソム(ปลาส้ม)」と呼ばれている魚を発酵させた料理です。

スポンサーリンク

関連記事

バンコクの人口は?面積は?
タイに地震はありますか?
チェンマイでは新型コロナウイルスの感染者は見つかっていますか?
タイの運転免許証更新で健康診断書は必要ですか?
タイの運転免許証は身分証明書としてどこまで利用できますか?
スポンサーリンク

新着記事

プーケットのバイク違法駐車、外国人男性が警察のチェーンを切断する動画が話題
Daokoがタイで「Daoko live in Bangkok 2024」開催、Lido Connectで8月17日
ゴールデンウィーク初日、タイ東北で最高気温44度の予想[4月27日の天気]
留学を嫌がるタイ米ハーフ少年、8階の部屋から飛び降り
GWのバンコク旅行は空港近くでお得にショッピング!大型アウトレット「セントラルビレッジ」へ!<PR>
モバイルバージョンを終了